johncolo's diary

ジョン・コロ独り言から引っ越しました。

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

伊福部昭、そして野坂恵子

弦を弾いたり、叩く文化が日本にあると思う。三味線や箏、琵琶がこれにあたる。弾いて響かせる。だから、ギターやハープにも日本人の名手が現れているのだろう。ヴァイオリンなどは擦る文化といえようか。 琵琶行 伊福部昭作品集 野坂恵子(二十五絃箏)を聴…

世間は狭いが、それも縁

友人の紹介で、会合に参加する。というよりは将来の生活設計のために専門家を紹介してもらう。場所は、懐かしいたけくま酒店の2階ミーティングルームだ。この場所でも昔レコードコンサートをやっていた。 初対面の方二人と会って話をしたが、とても参考にな…

商店街

商店街を通過した。あっ、張り紙だ。休業かあ。おいしい鰻屋さんだったんだけだなあ。お母さんと娘さんが難しい顔をしていたなあ。こっちの本屋さんも休業か…。 幼いころから一番親しんでいた商店街は無惨な姿になっている。残っているのは手芸店や酒屋さん…

今シーズンのワセダのラグビーが終わった。

本当は先週の日曜日に書きたかったけれど、もしかしたら、2月19日(日)に秩父宮へ行くかもなあ、と思ってこの話題はしまっておいた。 やはりラグビーは面白い。私はワセダファンだから、今年は特に面白かった。小学校6年生のときにははっきりと早明戦を…

大倉山梅園

綱島、中山と横浜に用事があったので、途中、大倉山の梅園を覗いてみた。ほんのわずかな梅の木で開花が見られた。 カメラマンがわずかな花に寄っていた。 今シーズンは気温が低いので、多くの梅が満開になるのは3月上旬の気がする。梅にもさまざまな種類が…

単騎、千里を走る

キネカ大森へ行く。もう20年以上たつのであろうか。新装開館した当時はSEIBUの資本ががっちり入り、WAVEの雰囲気も感じられた映画館だった。3つのシアターがあるが、一番小さいシアターは我が家のような感じがするくらいアットホームな感じがす…

寒いなあ

昨日は20℃近くの最高気温だったが、今日は真冬に戻った感じだ。 トリノオリンピックを宵の口と早朝に観ているので、どうも頭に切れ味がない。 トリノでは日本選手が苦戦しているが、長野オリンピック以降の強化プログラムに対する反省と、選手のピーク設定…

バレンタインデー 最終ちょこ?

2月14日 チョコレート会社の策略に乗ってしまう人が多い。ついにここまで来たか!と言うチョコを横浜そごうで発見した。 黒龍大吟醸使用酒生チョコ 「酔」 森八大名閣 黒龍 こりゃ面白い。黒龍の利き猪口の中に大吟醸酒を練り込んだ生チョコを入れて売り…

悪魔のトロンボーンがやってきた。

「悪魔のトロンボーン」東京メトロポリタントロンボーン・クァルテットのCDが来た。 これには4人のメンバーのサインが記されている。 東京都交響楽団のトロンボーンパートは実力者揃い。昔、都響を毎月聴いていたときもテクニックに感服した。特にバスト…

トリノオリンピックのスノーボード 

ハーフパイプを観ていると、膝の使い方と目線の持っていきかたが大切みたいだ。現地で撮影したいなあ。有力な日本人選手も五輪という一発勝負の難しさを知ったのではないか。がんばってほしい。

水仙

水仙の香りが気持ちよい。庭先の水仙を切って、仏壇に供えた。部屋一杯に水仙の清いさわやかさを感じる。写真を撮る前に少し萎れてしまった。残念だ。

風信子会に参加

恒例の風信子会に参加する。 http://homepage.mac.com/aoifana1/hyazinthe-haus1/Menu4.html シュナイト指揮のCDが好評だった。私の音楽の試行も少しずつ変わってきているのだろう。穏やかでふくよかな音楽もいいなあ。ハンス・シュナイトの音楽は柔らかく…

鉄道写真

先週に引き続き、多摩川近辺にて。まだ光が弱く、シャッタースピードが稼げない。 寝台急行「銀河」 東海道線113系 寝台特急「出雲」 サンライズ瀬戸・出雲 京浜急行 サンライズ

開会式

トリノ冬季オリンピックが始まった。まずは開会式だ。冒頭のイタリアの隣接国の国旗が中央に並ぶシーンが美しかった。それに続くイタリアの民族衣装の鮮やかさ。 一番気に入ったのは 冬季オリンピック旗(オスロ旗というらしい)が入場してくるときの音楽だ…

伊福部昭が亡くなった。

http://www.asahi.com/culture/update/0209/001.html 弟子の方が次々と亡くなったが、御大もついに。アイヌの民族性のある音楽を核にしながら、日本の現代音楽に民族性を色濃く反映させた希有な音楽家。ゴジラのテーマ音楽も有名だが、多弦の箏曲も大変有名…

ハンス・シュナイト

ハンス・シュナイト指揮=神奈川フィルハーモニー管弦楽団のブラームス交響曲第1番を聴いた。第3楽章が美しい。とても穏やかで柔和な響きだ。第4楽章はオーケストラが全力で歌いきっている。力強く、密になった響きの厚みが迫ってくる。楽しい。 実は、2…

抹茶のデザート

午後からは横浜へ。CDを数枚購入する。シュナイト指揮、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のブラームス、交響曲第1番も入手した。 時間があったので、横浜そごうの屋上から1枚撮影。富士山とクレーンが気に入ったが、もう少し富士山をはっきり捉えたかった…

霜柱

今日も寒い。最低気温は氷点下だ。神奈川県でも相模原より西は雪が降ったらしい。庭先の霜柱を撮ってみた。マクロレンズを使えばもっと効果があがっただろう。 午前中は仕事場へ行く。池の氷も厚く張っていた。梅の木が仕事場の庭先にあるが、紅梅のつぼみが…

江古田へ

江古田ストアハウスにてFANTAZISTAの「モウイチドアナタニアイタイ」というミュージカルライブを観た。知人が出演している。10代でもレッスンを積んでいる人ばかりなので、歌にしてもダンスにしても実に見応えがある。指先まで神経を行き届かせて、踊りな…

西荻窪へ

西荻窪へ行き、音羽館で店主に丸山真男の入手困難な『自己内対話』(みすず書房)と著作集の注文する。『「文明論之概略」を読む』が上中下と揃っているので購入。あわせて、二ノ宮知子『平成よっぱらい研究所 完全版』(祥伝社)を求める。二ノ宮知子は『の…

多摩川の鉄橋

立春であるが、冷え込んだ。快晴である。久しぶりに鉄道写真を撮ろうと思い、多摩川の東海道線の鉄橋を六郷側から狙った。 113系ももうすぐ終わり、寝台出雲の廃止される。とりあえず撮ったかなという感じだ。 もう少し日の出が早くなると良い。 サンライ…

演奏家?音楽家?

丸山眞男、ワーグナー、バッハ、ベートーヴェン バレンボイム、ニーベルング指環、イスラエル、パレスチナ、 人種差別、民族差別、アメリカ覇権主義 外圧、自分で判断しない人間、想像と創造、気がかり、察する、味わう、いろいろ気になっていることがある。…

江夏の背番号は28

観たい映画を見続けている。今日は「博士の愛した数式」博士の愛した数式 (新潮文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/26メディア: 文庫購入: 42人 クリック: 1,370回この商品を含むブログ (1060件) を見る 原作が本屋大賞を受賞した直…