johncolo's diary

ジョン・コロ独り言から引っ越しました。

2007-01-01から1年間の記事一覧

あっという間

2007年も暮れる。いい映画、すてきな音楽、思い出深い旅、旨い物、すてきな人の出会い いろいろあったが、暮れも押し迫って今まで出会わなかった作品に出会った。 城山三郎の作品。彼の作品は全く読んでいない。たまたま今年亡くなった人物に関するTV…

千本釈迦堂

高校駅伝の女子と男子のレースの合間に千本釈迦堂に参詣した。千本釈迦堂は「大報恩寺」という。上七軒からすぐの場所だ。 吉田兼好の『徒然草』にも登場する大報恩寺は、千本釈迦堂という名で親しまれている。 鎌倉初期の安貞元年(1227)、義空上人によっ…

渡月橋付近

高校駅伝を見る前に、嵐山、嵯峨野、渡月橋付近を散策。小督(こごう)についての史跡を巡る。琴の名手として知られている。 琴きき橋 平家物語に・・・・・・・亀山のあたり近く松の一群ある方にかすかに琴ぞ聞こえける。峯の嵐か松風か、たづぬる人の琴の…

男子第58回  女子第19回全国高等学校駅伝競走大会

12月23日(日)続き 男子 女子がゴールしてから程なく男子がスタートする。男子はマラソンと同じ距離を走る。 第1区は10km、過去には現在日本陸上長距離界で活躍している選手も数多く走っている。 私達は北野白梅町から百万遍へ移動。 百万遍には京…

男子第58回  女子第19回全国高等学校駅伝競走大会

2007年12月23日(日) 当日の朝、まだ陽が昇らない。昨日は冬至だった。未明まで冬としては強い雨が降り続けていた。湿度が上がり走りやすいはずだ。西本願寺の前では自分の身体を目覚めさせるために、一つ一つの細胞を活性化するために、走りはじめ…

黒いラーメン

夕食をいろいろ考えたが、体調も考え、駅の近くにする。女房のリクエストで「黒いラーメン」に出撃。家では通称「黒いラーメン」。それは「新福菜館本店」http://www.shinpuku.net/ なぜにこれほど黒い醤油いろなのか。しかし、味はそれほど濃くないし、スー…

同志社クリスマス キャンドル ライト サービス

クリスマス直前だ。12月22日の夕刻に同志社でクリスマスキャンドルライトサービス、「降誕節 燭火賛美礼拝」があることを知り、参加する。私はクリスチャンではないが、このサービスは広く市民が参加するものらしい。同志社各校の聖歌隊がクリスマスキャ…

都の楽しみ

土曜日の午前中に用事を済ませる。京都で自由に散歩できるようになって、用事をすませることも楽しくなった。さて、昼に何を食べようか。岡崎神宮周辺まで来ていたし、冷たい雨が降っていたので、まだ女房が食べていない「おめん」のうどんを食べることにす…

N700系にて京都へ

今年は紅葉の京都を愛でにいけなかったので、クリスマスの雰囲気を味わいに、そして高校駅伝の撮影にと京都へ旅する。 まだ、N700系に乗っていなかったが、いつもの「のぞみ1号」がN700系なのでちょっと嬉しい。 6時18分新横浜発の「のぞみ1号…

クリスマスツリー

クリスマスが近づいてきた。街にはたくさんのツリーがあるが、それぞれ思い出のクリマスツリーがあるんじゃないかなあと思う。 僕の好きなツリーはこれ。 妻の実家近くの教会のツリー。敷地内の木だ。クリスマスが近づくと飾られる。 今は職場が近くになった…

街角にて

師走に入り、あわただしい。寒さもこれがふつうの寒さではないか。街はクリスマス、正月に向けて華やいでいる。 私もいくつかの楽しみに期待を持ちながら、街を歩く。最近、東京、有楽町・銀座を歩いていなかった。 やはり、銀座周辺のにぎやかさは楽しい気…

情報・ジャーナリズム

「ダカーポ」 「ダカーポ」が休刊した。記事を記事にした小雑誌。大学時代に一番読んだ雑誌。マスコミに就職したり、ものを書くことを少しでも仕事にためには役に立った雑誌だった。1981年11月創刊。(マガジンハウス)そういえば、「フォーカス」(新…

ヴェルターヴォ カルテット讃

ヴェルターヴォ カルテットのコンサートを聴いた。やっと生演奏で聴けた。ヴェルターヴォカルテットとの出会いはディスクコンサートの風信子会だった。主宰者S師のおすすめだった。ニールセンの弦楽四重奏だったような気がする。まだ20世紀だった。In Tun…

音楽映画

洋画の良し悪しの嗅覚に関してはすばらしいセンスを発揮する女房の薦めで観た映画。 まず、ポスターがよかった。ギターとピアノがコラボレーションしているところに、男と女が歩いている。歩いているのがいい。立ち止まっていてはいけない。 さらに、邦題が…

報国寺

竹が有名な報国寺は紅葉もいい。以前から報国寺の紅葉はいいだろうと思っていた。初めて紅葉の時期に訪れることができた。光線の加減はぎりぎりOK。こちらも混んでいる。老若男女が訪れている。緑と紅のコントラストが気に入った。

瑞泉寺で

のんびり歩き今度は瑞泉寺。こちらも混んできた。楓が美しい。カメラマンも多数。はやる気持ちを抑えながら数枚。楓の紅葉、もみじは逆光がいい。

獅子舞へ

師走に入り、関東南部の紅葉もいい状態になってきた。念願の鎌倉の獅子舞へ向かう。8時前の鎌倉駅にはまだ観光客も少ない。今日はこれから大変な数の観光客が来るだろう。鎌倉宮、永福寺跡を抜けて獅子舞へ 永福寺跡 獅子舞の谷戸に入ると外気がいっそう冷…

筆記用具 ローラーボールペン

筆記用具で文字を書くことが少なくなった。文書はコンピュータのワープロだ。公式の文書も以前はペン書きだったが、最近はコンピュータで処理することが当たり前になってきた。書かなければいけない責任者ではなくても、誰でも入力し、出力すれば完成してし…

おとぎ話と現実と

遅ればせながら、パンズ・ラビリンスを観た。ロードショウは10月封切りで、11月下旬まで公開が続いていた。評判が高かったのだろうか、静かなブームになっていたのだろうか。封切りの館の数のそれほど多くなかったはずだが、観たい映画を見損なわず、映…

11月25日に撮影

南栗橋車両管理区で東武ファンフェスタを開催された。それに伴い、品川駅から南栗橋駅へ直通の臨時列車としてスペーシア100系が使用された。 JR東日本から東武へ乗り入れて日光へ行くのが始まって数年経った。今までには考えられない取り合わせが生まれた…

11月23日E655系狙うも

藤岡市鬼石の冬桜の帰り道、東北本線ではじめて臨時団体として実用されたE655系の返却回送を撮ることにした。 新町−高崎−小山と移動しようとしたが、高崎線の遅れで予定していた小山行きの両毛線に乗れないかった。次の小山行きでは厳しい。仕方ないので、高…

冬のサクラ

関東各地では紅葉狩り真っ盛りである。この時期、写真に撮りたい景色がある。紅葉と桜のコンビネーションだ。 「フユザクラ」を撮りに群馬県藤岡市鬼石の桜山公園に出撃す。 京浜東北線、高崎線を乗り継ぎ、高碕駅の二つ手前「新町」駅下車。 自動車で行くと…

レコード

自分の周りにある大切な「もの」について時折紹介していきたい。 ときにはたからものであったり、今、気にになっているものだったりするかもしれない。 今まではディスクや本や酒が多かったが、さまざまなものについてしるしていきたい。私にはさほど収集癖…

天気が良い

あまりにも天気がよい。冬型の天気図になった。各地で紅葉も見頃を迎えた。しかし、いわゆる例年よりも10日程遅れている。出かけたくて早朝よりうずうずしている。近場で自分の体力確認、気力確認も兼ねて、大山詣をする。 大山寺、大山阿夫利神社を参って…

ふらんすplus 2007

岡田博美 ピアノ・リサイタル1年に一回きりの岡田博美のリサイタルを聴いた。この日が待ち遠しかった。岡田博美との出会いは今はなき「InTune」というクラシック音楽情報雑誌の中で評論家ヒューウェル タークイの批評が素晴らしかったからである。そ…

思いつくままに

モザイク国家 チトー大統領 サラエボ事件 冬季オリンピック サラエボ 7つの隣国 6つの共和国 5つの民族 4つの言語 3つの宗教 2つの文字 1つの国 アルバニア コソボ ミロシェビッチ大統領 モスリム クロアチア ストイコヴィッチ ボスニア=ヘルツェゴビナ 民…

小布施で栗の衝撃

帰路、小布施に寄る。10月の上旬だから、新栗の美味しい物を得ようという魂胆だ。小布施堂の栗鹿ノ子を買いながら、喫茶で一休みしようとした。 とても混んでいる。それはどうしてか? それはこれがお目当てだった。 そう、そばだ。いいえ、違います。すべ…

10月6日

各地から紅葉の便りが聞こえてきた。10月21日の日曜日あたりは、奥日光など見頃を迎えたらしい。 今年の紅葉撮影はというと、志賀高原でスタートを計画し、10月6日に出撃した。 渋峠はカメラマン多数。何の観察という感じだ。 渋峠は国道最高地点だ。…

ダイエット本

食事療法中である。ドクターや管理栄養士と相談しながら、行っている。食べる、体重を減らすという点から最近気になった本、そして、今まで読んだ本を思い出したり、書棚から探し出したりする。最近ではこれでしょう。いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作…

音を変える

音楽を家で聴く環境を変えた。この数年は アンプ、ディスク再生はシャープの 1BIT DIGTAL THEATER SYSTEM SD-HX500を使い サラウンド環境で スピーカーは ALR/JORDANの Entry XLをフロントで使い ALR/JORDANの Entry M をリアで使って ALR/JORDANの Entry C…